ミンクロングコートチャーム製作(ファー小物教室)
- 2016/12/20
- 12:21
アレコレしているうちに今年も残すところ10日程~
「よいお年を」なんていう挨拶をかわす時期になってきましたが・・・本当に年末なのかなと思ってしまう始末(^^;;
今年は新しいことにいろいろチャレンジしたこともあって、毎日が新鮮。
そしていつもと違った年末を迎えつつありますね。
今年始めた、K氏のファー小物教室ですが、だいぶ運営も落ち着いてきました。
クリスマスシーズンをむかえて、自分で使うにも贈られるにも良いアイテムがタイミング的には今が一番いいのかも。
先週末は、教室でロングコートチャームの製作をしました。
この作品、他メーカーで見かけるデザインと違って丈がちょっと長いのと、とても豪華。
そしてお袖とお襟のフリルがとってもかわいい。
ミンクミシン、普通の平ミシンを使い、手縫いの部分も多くかなり時間がかかります。
ちょっと難易度も高めですが、それだけに出来上がった時の感動もありますよね。

ミンクの毛の上にスライサーを貼り、カットそしてミシンがけ。
3回目のレッスンなのでミシン使いもかなり慣れて上手に作り進めておられました。

裏地の縫い合わせやフック部分の取り付けなど細かい作業が多かったですね。
時間内でできないところはお持ち帰りで進めていただくことになりました。

こちらは、生徒さんではなくK氏の製作による完成品ですが、こんな感じ。
とても可愛く実用的に使えるものなので、自分が作ったものだとさらに愛着がわきますよね。
この生徒さんは、ミニがま口、ハートチャーム、iPhoneケースと完成させたので今回で4作品目。
今年の冬はミンクの小物で少しリッチな気持ちになっていただけているようで、うれしい限りです。
教室では、プレゼン用でも、ご自分用でも、他にはない完全オリジナルの作品が作れます~~
ご興味ございましたら、ぜひ~~お気軽にお問い合わせ下さい。
「よいお年を」なんていう挨拶をかわす時期になってきましたが・・・本当に年末なのかなと思ってしまう始末(^^;;
今年は新しいことにいろいろチャレンジしたこともあって、毎日が新鮮。
そしていつもと違った年末を迎えつつありますね。
今年始めた、K氏のファー小物教室ですが、だいぶ運営も落ち着いてきました。
クリスマスシーズンをむかえて、自分で使うにも贈られるにも良いアイテムがタイミング的には今が一番いいのかも。
先週末は、教室でロングコートチャームの製作をしました。
この作品、他メーカーで見かけるデザインと違って丈がちょっと長いのと、とても豪華。
そしてお袖とお襟のフリルがとってもかわいい。
ミンクミシン、普通の平ミシンを使い、手縫いの部分も多くかなり時間がかかります。
ちょっと難易度も高めですが、それだけに出来上がった時の感動もありますよね。

ミンクの毛の上にスライサーを貼り、カットそしてミシンがけ。
3回目のレッスンなのでミシン使いもかなり慣れて上手に作り進めておられました。

裏地の縫い合わせやフック部分の取り付けなど細かい作業が多かったですね。
時間内でできないところはお持ち帰りで進めていただくことになりました。

こちらは、生徒さんではなくK氏の製作による完成品ですが、こんな感じ。
とても可愛く実用的に使えるものなので、自分が作ったものだとさらに愛着がわきますよね。
この生徒さんは、ミニがま口、ハートチャーム、iPhoneケースと完成させたので今回で4作品目。
今年の冬はミンクの小物で少しリッチな気持ちになっていただけているようで、うれしい限りです。
教室では、プレゼン用でも、ご自分用でも、他にはない完全オリジナルの作品が作れます~~
ご興味ございましたら、ぜひ~~お気軽にお問い合わせ下さい。
- 関連記事
-
- ミンクロングコートチャーム製作(ファー小物教室) (2016/12/20)
- ナンタケットバスケット巾着製作 (2016/10/12)
- KeikoOgawa ミンク毛皮小物教室 (2016/07/15)